(Comment)をクリックすると感想書き込みのフォームが出ます。
2013年06月の日記

フェイスブック&グーグル
Facebookには随分前から参加していますが、お知らせが多くて嫌になる。

友達紹介や友人として登録した人たちの書いた記事が案内されてくる。

こちらが知りたい時だけでよいのに押し付けてくる感じが嫌。

それに実名での公開に近い情報の伝達には問題がある。

商売がらみや売名的行為、イベントなどの主催者が利用者に対して行うお知らせ的な利用には都合がよいかもしれないが、一般人には関係がない。

自分が興味ある分野だけを、好きな時に捜し歩く利用が望ましい。


他にも同じようなSNSがたくさん存在するが、すべて宣伝の掲載のために運営しているのは同じ。

更にはPCの中にある個人情報まで盗み出して報告するような働きをするものまである。


Googleも検索ツールとして、また翻訳や地図つーるとしても便利に利用しているが、google chrome をIEの代わりにインターネットブラウザとして利用させようと押し付ける行為が目立つ。
色色な無料ソフトと抱合せさせたりしているうえ、知らぬ間にインストールさせようとする不愉快な動作が多い。

GooglrEarthは素晴らしい能力があり活用はしていますが、やはり広告が多すぎてうるさいと感ずる時が多い。
広告媒体として開発されているのだからやむを得ないとするしかない。



Facebook Google 共に最近急成長遂げた会社であり、新しい発想の取入れでITの文化を急変させた功労者でもある一方で、金儲けの分野(広告収入)に走りすぎを感じる。

そういうわけから、インターネットのホームページを Google検索のぺーじからBing検索へ変えたところ、なぜか動きが良くなったように感じる。

2013年06月23日(日)   No.186 (パソコン関係)

パワーポイントによるプレゼンテーション作成
このところパワーポイントを利用するドキュメントを作成し、説明をする場が増えています。

20年以上も前にWindows98でやっていたことなので、簡単なことと引き受けましたが、Windows7なので、使い方が随分変わっています。
 
アニメーションなども簡単に追加できてとても便利になりました。

そこでプレゼンの現場でマイクでやっている説明も音声ファイルとしてスライドと一緒に再生させようとしてテストしてみました。

当時は1分しかできなかったサウンドレコーダーが4mbまで録音可に変わっているので、3分程度の音声録音には使えると思い音声ファイルを作ってみましたが、全く聞こえません。
録音デバイスからはマイク入力にチェックがついていますが、録音レベルの調整レベルが表示されていません。念のためマイク入力を選んでプロパティを開けたところで出てきました。マイクボリュームが最低になっており、マイクブーストも0でしたので、これでは音が録音されていないとおもわれ、マイクブーストのレベルを上げて、マイクボリュームを50%程度まであげたら、ようやく感度良く録音ができました。
PPTのスライドに挿入し、自動で再生開始に設定すると音声が始まります。

スライドが始まり、アニメーションで出てくる画像やテキストの説明文が出そろった後で音声が始まります。
音声ファイルの読み込みに少し時間がかかるようなので、長い説明だとファイル容量も大きくなり、音が出始めるタイミングが遅れるようです。アニメーションで出てくる画像などと同時に音声再生が始まってくれると良いのになぁ、と言うところと、録音した自分の声の再生音が良くないのであきらめました(^_^)。

いずれにしても久しぶりにサウンドレコーダーと超録を利用した音声ファイルの作成とパワーポイントに音声解説を自動再生で付け加えるという経験したことになります。

なお、サウンドレコーダーで録音した音声ファイルは .wma というWindows形式の圧縮ファイルにしかなりませんが、超録という無料のソフトを利用すれば無圧縮の .wab 形式や 一般的な音楽圧縮方式の .mp3 などを選ぶこともできるので、アナログ音源のレコードや、テープなどからライン・イン入力で音楽ファイルや、CDオーディオに変換することもできます。
ただしこうした音楽には著作権があるので、取り扱いには十分注意しましょう。
2013年06月29日(土)   No.188 (パソコン関係)

ブログ設置サービス
今日床屋さんへ行く。
ヘヤをカットして貰いながらおしゃべりをしていましたが、商店でブログ式のホームページを開設するサービスがあるけど費用が高いという話を聞いた。

1件につき数十万円だという、もしくは月に1万円の継続払いらしい。5年も継続したら60万になってしまう。
1ページにつき0.5〜1.0万円、CGI設置一件につき1万円、サーバー費用、ドメイン費用などを加算していくとそうなるのかも。

現在地域コミュイニティのホームページを開設してブログを10個以上セットアップし、こんご町内会ごとや個人のブログ開設も支援していこうとしているので30〜50件を超えるようなブログを設置していくことになる。

有料のサービスに当てはめたら恐ろしいほどのお金がかかることになる。

商売で引き受けたら結構なお金儲けかもしれないなどと考える(^_^)。

地域貢献のボランティア活動ですが、小学校のホームページの開設支援の要請もあり、高齢者向けのシニア情報生活アドバイザーの資格をとって、パソコン教室の開催も計画に入っているので、今後忙しくなりそう。

私のような高齢者が第一人者では困るので、後継者の育成にも力を注がねば。
次年度は地元の企業から広告料を取ることや、地域の商店の宣伝用ブログを有料で開設することも考えられるので発展性は大きい\(~o~)/

次々に自分で仕事を作って忙しくしてゆく性格なので困ったものだと自覚しつつ、、、、、、、、引退の年ですが、楽しんで働いているのが実態かも(^_^)
2013年06月29日(土)   No.189 (パソコン関係)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
2013年06月23日(日)
フェイスブック&グーグル
2013年06月29日(土)
パワーポイントによるプレゼンテーション作成
ブログ設置サービス


[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50