日記

次期海外旅行を計画中
地域の役員をやっているのでこの時期いろいろな行事があって忙しく、タイミングに悩んでいます。
地区運動会、秋祭り、防災訓練と目白押しのうえ、コミュニティホームページの立ち上げがあり、大変忙しく過ごしています。
パワーポイントのプレンゼンテーションなどは現役時代のうろ覚えでしたが、ホームページの説明には最適な方法なので利用しているところです。

11月の終わり掛けにようやく一段落できそうなので、ちょうどタイ国チェンマイのロイクラトン祭りに間に合いそうです。
イーペン祭りとも言い、紙風船の灯篭(コムロイ)を空に挙げることで有名ですが、ねぶた祭りのように飾り付けた大型の灯篭山車(クラトン)のパレードが華やかで賑わいます。

春の花祭りは昼間のパレードですが、ロイクラトンの灯篭山車行列は夜なので、強烈な照明が必要なために発電車両、灯光器、巨大なスピーカー車両などが並走したセットが数十台も続くという大きなパレードです。

  

お祭りの期間は3日ほどですが、10日ほど宿泊しようかとホテルと飛行機は確保しました。
写真は昨年撮ったものです。左が灯篭山車(クラトン) 右が灯篭紙風船熱気球(コムロイ)を揚げようとしているマンダム夫妻。
2012年09月09日(日)   No.127 (日記)

朝鮮朝顔
ベランダで朝鮮朝顔の花が咲きました。
大型で綺麗な花ですが、夜に咲き朝になると枯れてしまいます。
真っ白な花で別名マンダラゲだそうです。
毒性もあり、薬用植物としても用いられることがあるとか。


夜ストロボ写真
           
  

朝 日のさす前に
        
2012年08月24日(金)   No.125 (日記)

3回目の伊吹山
今年3回目の伊吹山へ行ってきました。

前回沢山花芽が出ていたサラシナショウマの花やトリカブトを見られると期待して出かけました。

ドライブウエイの途中から高山植物の花がぼつぼつと見え始めます。
9合目駐車場へ着くと気温は18度との案内で、肌寒いのですが、2時間程度の山歩きをするので、半袖のままでスタートしました。

西登山道のの入り口で10年ぶりぐらいにツルニンジンを見つけました。
見事に花を咲かせており、さっそく写真を撮りました。
信州でよく見るバーソブとよく似ており少し大型なので別名をジイソブと言うとか(^^♪、以前見つけた時も同じ場所でしたので、きっと根がしっかりと生き続けているのでしょうね。
     

期待していたサラシナショウマは少し早いようでしたが、あちらこちらで真っ白な花を咲かせ始めており、つぼみの穂が一杯出ていたのでこれから花の盛りが来るでしょう。東下山道沿いのところどころにトリカブトの群落も見られます。サラシナショウマの白い花に交じって鮮やかな紫色が目立ちます。
     

地上よりも10度は気温が低い冷気の中で高山植物の花がたくさん見れるという地上の別天地です。かって大型のワゴン車で一晩車中泊をした経験が思い出されます。
 
2012年08月21日(火)   No.124 (日記)

伊吹山(4)
山頂のお花畑へ着くと、先回見られたニッコウキスゲは終わっており、キンポウゲの花があちらこちらに咲いていました。
  


その他にもルリトラノオやシシウド、シモツケソウなどが混じり合って花畑を生成しており、気温も寒いくらいに涼しくて最高の避暑地です。
  


こうして1時間半ほどをかけて山頂を散策し、駐車場へ帰ってからコンビニで買ってきたおにぎりと携帯式湯沸しで作ったカップラーメンとで昼食をし、食後の昼寝もしてゆっくりと過ごして夕方帰宅しました。
交通費4,000円ほどで一日たっぷりと避暑気分が味わえる近郊の別天地です。

詳しい情報は  伊吹山の花(10)   伊吹山の花(11)をご覧ください。

交通ルートは伊勢湾岸道路を弥富ICまで行き(通行料片道500円)、尾張中央道を北上して津島を超えたところで左折して東海大橋を渡り、そのまま直進すると養老を経過して関ヶ原へ出るルートです。
関ヶ原で国道一号線に出ますが、そのまま横切って直進すると、伊吹山ドライブウエイの入り口に到着します。ドライブウエイの通行料が3,000円とちょっと高いですが、できるだけ山頂で時を過ごして時間当たり費用の低減を図りたいと考えています(^^♪。
今シーズン中にもう一度訪ねてみたいものです。
2012年08月02日(木)   No.122 (日記)

伊吹山(3)
少し登るとクガイソウが増えてきます。メタカラコウと並んで群生している場面にも出会います。
 


ホタルブクロも沢山咲いていますが、ドライブウエイの途中で見られるシロホタルブクロに少し紫が入っています。霧ヶ峰などでは紫色の花が普通なのですが伊吹山では白系ばかりです。
    



参考に信州で沢山見られるホタルブクロは紫色で、ごく稀に白いものもあるというのが普通です。
こちらは霧ヶ峰で写した写真です。

2012年08月02日(木)   No.121 (日記)

伊吹山(2)
西遊歩道を山頂へ向かってさらに進むと、メタカラコウがたくさん花をつけており背が高いのでよく目立ちます。
又、アジサイの原種ともいえる山アジサイがあちらこちらで可憐な花をつけていました。

まずメタカラコウです。
   


山アジサイは園芸種のアジサイの原種です。
  




2012年08月02日(木)   No.120 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[Admin]
2012年09月09日(日)
次期海外旅行を計画中
2012年08月24日(金)
朝鮮朝顔
2012年08月21日(火)
3回目の伊吹山
2012年08月02日(木)
伊吹山(4)
伊吹山(3)
伊吹山(2)

カテゴリー一覧
旅行(15)
パソコン関係(40)
日記(272)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 10月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50